Okacchi 消しゴムはんこ 眼鏡橋(3×3cm)
Overview
Okacchi消しゴムはんこ3×3cm
眼鏡橋
長崎市中島川に架かる眼鏡橋をモチーフにした
消しゴムはんこです。
寛永11年(1634)、興福寺の黙子如定禅師が架設したこの眼鏡橋は、
長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mで日本初のアーチ式石橋として有名です。
川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われ、『日本橋』『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられます。
また昭和57年(1982)の長崎大水害で一部崩壊しましたが翌年復元され、
国の重要文化財に指定されています。
長崎旅ネットより一部抜粋
今も観光客に大人気のスポットで、川の中にある飛び石に降りて眼鏡橋込みで写真を撮る方が多いです。ぜひ長崎に来られたら、撮影してみてください。
販売価格 | ¥682(税抜) |
---|---|
型番 | OKAK004 |
サイズ | 本体:たて3cm×よこ3cm×厚さ2.5cm(おおよそのサイズです) |
素材 | 持ち手:木 印面:消しゴム |
外装 | たて9cm×よこ6.5cm×厚さ3cm(おおよそのサイズです) |
分類 | Okacchi消しゴムはんこ |
製品内容 | 消しゴムはんこです。 Okacchiさんが手作業で製作しています。 |
備考 | ※メール便対象商品 (送料に関する詳細は必ず下記の送料についてをご確認ください) |
数量等によって送料が変わる場合があります。詳しくはこちら「送料について」をご確認ください。
- ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
- 実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきますので、予めご了承ください。